MENU

【大垣市東長】朝日屋!うどんの名店はラーメンやカツ丼も大人気でオススメ!

2025 3/30
【大垣市東長】朝日屋!うどんの名店はラーメンやカツ丼も大人気でオススメ!

ラーメンはなにもラーメン屋さんだけのメニューではありません!

朝日屋ではうどんこそメインですが、中華そばも食べられるんです。

しかもお昼時には多くのお客さんが注文している人気商品!

ということで朝日屋でお食事してきました。

目次

大垣市東長町:朝日屋

朝日屋の店舗は駅前通りから少し外れた閑静な住宅街にあります。

駅からは車で5分程度の場所。

お店の入り口前には2台分の駐車スペースがあり、目の前の道路を挟んだ反対側には5台停められます。

その他にもありますが、詳細は下部にて明記してあります。

 

お店の中は4人がけの席が4席、座敷が2席。

座敷の1席は一人用として案内されました。

4人がけの席では混雑時に透明な仕切りを立てて、相席にしています。

朝日屋のラーメンを実食!

カレー中華そば

具はお肉と青ネギといい、シンプルながらまとまった味を邪魔しないところがナイス。

カレー自体、味の完成度が高いので変に手を加えてないのがやっぱりイイんです!

麺は一般的な中華そばの麺ですね。

おつゆに関しては、いわゆるお蕎麦屋さんのカレー的なイメージ。(うどん屋さんですが)

味はちょっとピリ辛で、レトルトカレーの中辛みたいな感じでしょうか。

カツ丼

多くの方が注文されていたカツ丼。

お店の店員さんが何度も配膳されており、めっちゃ気になってました。

いざ頼んでみると、これがカツ丼なのかー!とかなりビックリです。

カツはもちろん揚げたてのサクサク!

味はそんなに濃い味付けではなく、若干薄味…という感じです。

しかし薄味と言ってもむしろ優しい味付けであることを強調しておきます。

もちろん味の濃い丼ものも好きですが、薄いからと言って決して不満があるワケではありません。

 

玉子で閉じられたカツの上に乗ってるアワアワの正体は玉子だったのです。

遠目から見ると、一瞬山かけのようにも見える不思議。

ですが、カツとご飯とのハーモニーも素晴らしい。

ボリュームもあって満足度の高い一杯でした。

朝日屋のメニュー

志乃田丼に他人丼…。

なかなかお目にかかれないメニューが並んでいます。

流石のうどん屋さんだけあって、うどんのメニューに力が入ってます。(そりゃそーだ)

こうなると中華そばを目当てに来店しても迷っちゃいますね〜。

朝日屋 メニュー
麺類
  • 中華そば…530円
  • 大盛中華そば…670円
  • チャーシューメン…670円
  • カレー中華そば…670円
  • 大盛酢なし中華…720円
  • 酢なし中華…580円
  • 冷やし中華(夏季のみ)…720円
  • ざるうどん(夏季のみ)…720円
  • ざるそば(夏季のみ)…720円
  • 天ぷらみそ煮込(冬季のみ)…750円
  • みそ煮込み(冬季のみ)…750円
  • 天ぷら鍋やき…700円
  • 鍋焼きうどん…700円
  • 天とじうどん…720円
  • おかとじうどん…720円
  • 他人うどん…720円
  • 親子なんば…720円
  • カレーなんば…670円
  • カレーうどん…670円
  • 肉うどん…670円
  • 天ぷらうどん…670円
  • にしんうどん…670円
  • 月見うどん…560円
  • 鳥なんば…560円
  • おかめ…560円
  • 玉子とじ…560円
  • 志の田うどん…560円
  • ゆつきうどん…560円
  • 冷やしうどん…560円
  • うどんきし…460円
  • うどんころ…430円
  • うどん…430円
  • あんかけ…670円
ご飯物
  • カツ丼…720円
  • 肉丼…720円
  • 天丼…720円
  • 玉子入り天丼…720円
  • 他人丼…720円
  • カレー丼…670円
  • 親子丼…670円
  • 玉子丼…620円
  • 志乃田丼…620円
  • ライス大…230円
  • ライス中…180円
  • ライス小…150円

※2025年2月現在の税込価格になります。

朝日屋の口コミ

営業時間・アクセス・駐車場情報

住所 岐阜県大垣市東長町40
アクセス
営業時間 10:30〜17:00
定休日 月曜
予算 1,000円〜
駐車場 11台
HP 朝日屋公式HPはコチラ
朝日屋公式Instagramはコチラ
電話番号 0584-78-4054

下記の画像の通りの場所に停めるようにしましょう。

近隣は住宅街ですので、他の方に迷惑にならないようにしたいですね。

お店の入り口前に2台分の駐車スペース。

店舗の西側にあるガレージも駐車できます。

お店の真向かいにあるスペースに5台分駐車可能です。

このサイトの運営者

大垣グルメスターズ編集長。
仕事の都合で静岡県から大垣市へ移住。
食べたり遊んだりと自分が楽しい事は全てが趣味と豪語している。
美味しい楽しい大垣をもっと知りたい広めたい!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる